TEAM

ダイヤモンド半導体によって、世の中を変えていく。
様々な分野のプロフェッショナルが
大熊ダイヤモンドデバイスに結集しています。

星川 尚久
代表取締役社長
星川 尚久
Hoshikawa Naohisa

北海道大学会計大学院在学中に起業し、6期連続で黒字達成後、事業を売却。2016年からダイヤモンド半導体の研究に参画し、2022年に当社を設立。経営と技術双方に精通し、研究資金総額20億円超を獲得。北海道銀行初の学生融資を受けた実績を持ち、2025年にはForbes Japanの起業家名鑑にも選出。

金子 純一
取締役
金子 純一
Kaneko Junichi

名古屋大学卒、東京大学大学院修了、博士(工学)。日本原子力研究所を経て北海道大学大学院・准教授。小樽商科大学にてMBA取得。2017~23年度、総長補佐、産学・地域協働推進機構・副機構長。ダイヤモンド検出器、GPSシンチレータの実用化に成功。梅沢等と協力しダイヤモンド半導体デバイスの開発を進める。

梅沢 仁
取締役/CTO
梅沢 仁
Umezawa Hitoshi

早稲田大学大学院 博士後期課程修了(2002年)、博士(工学)。2005年より(国立研究開発法人)産業技術研究所に所属。1997年よりダイヤモンドを主としてワイドギャップ半導体の研究に携わる。専門は半導体工学、材料工学、パワーデバイス、RFデバイス。

永井 悠平
CFO
永井 悠平
Nagai Yuhei

北海道大学大学院 工学研究院 卒業。双日株式会社に新卒入社し、クロスボーダーM&A等に従事。テラドローン株式会社では、CIS地域統括として現地企業の買収・PMIから売却まで牽引し、帰国後はCFOとして15億円超のシリーズA調達を主導。当社には創業前より関与し、2023年6月にCFOとして正式参画。

山口 卓宏
技術戦略部 部長
山口 卓宏
Yamaguchi Takahiro

北海道大学工学研究院在学中に梅沢・金子のもとでダイヤモンド半導体デバイスの研究に没頭し、当社設立の基盤となる技術開発に成功。卒業後はマッキンゼーで戦略コンサルタントとして従事していたが研究への情熱が冷めることはなく当社創業時に社員第一号として参画。現在は技術戦略部長として技術の開発と活用を推進。

川島 宏幸
プロセス開発部部長
川島 宏幸
Kawashima Hiroyuki

GaNなど他材料を経験した後、産業技術総合研究所や京都大学等でダイヤモンド研究に10年以上従事する。それ以来、取締役の梅沢と様々なダイヤモンド半導体デバイスの研究・開発を続けている。設計・合成・プロセス・測定が可能なオールラウンダー。ダイヤモンド研究従事中に筑波大学大学院にて博士(工学)を修了。

ADVISOR

上釜 健宏
上釜 健宏
Kamigama Takehiro
略歴
  • 1981 東京電気化学工業株式会社(現 TDK(株)) 入社
  • 2006 同社代表取締役 社長
  • 2016 同社代表取締役 会長
  • 2017 オムロン株式会社 社外取締役(現任)
  • 2017 ソフトバンク株式会社 社外取締役(現任)
  • 2021 コクヨ株式会社 社外取締役(現任)
  • 2021 株式会社Gamaエキスパート 代表取締役(現任)
梅原 俊志
梅原 俊志
Umehara Toshiyuki
略歴
  • 1984 日東電工株式会社 入社
  • 2010 同社 執行役員
  • 2019 同社 代表取締役専務執行役員 兼 CTO 兼 CIO
  • 2020 北海道大学 理事(非常勤)/慶應義塾大学 特任教授
  • 2021 不二製油グループ(株) 社外取締役(現任)
  • 2022 新明和工業(株)・第一稀元素化学(株) 社外取締役(現任)
  • 2023 株式会社 JCCL 代表取締役(現任)
前川 立行
前川 立行
Maekawa Tatsuyuki
工学博士、技術士(原子力・放射線部門)
略歴
  • 1984 NAIG 日本原子力事業株式会社 入社
  • 2005 (株)東芝 原子力技術研究所 計測検査技術開発部長
  • 2010 同社 磯子エンジニアリングセンター原子炉計装設計部長
  • 2014 同社 磯子エンジニアリングセンター長
  • 2015 東芝電力放射線テクノサービス(株) 常務取締役 兼 CTE
  • 2022 技術士事務所 TM RAMS Consulting 代表(現任)